toimichi’s diary

思考の整理、のち、趣味

長電話をしなくなったのは年のせいか、時代のせいか

ここ最近長電話というのを頻繁にしなくなった。

中学生の頃は家に帰ると速攻友達と通話していたのに。

 

中学生の頃は、家に帰るなりSkypeを立ち上げ、1時間前にバイバイした友達と永遠と通話とチャットをしていたものだ。しかも同時に。

もう人世代上の人に例えるなら、家の電話で長電話をつらつらしている、そう言ったイメージであろう。

あの頃一体何をそんなに話すことがあったのかすら思い出せないが、とにかく楽しくて永遠に話していたのだったと思う。

 

ここ数年ではコロナで会えないから電話しよう、というパターンを除けば長電話なるものを滅多にしなくなってしまった。

おそらく年のせい。もしくは時代のせいである。

 

年のせい。

そうきっと年のせいだ。社会人になって話題にしたいような噂話もなければ日々同じような生活を送っているせいで友人に話すようなトッピな話題もないからだ。

そして"話すようなトッピな話題"ハードルが年々上がっていくからこそ余計に話すような内容がなくなってしまう。だから早々に切り上げてしまうのだ。

いや、もっともわざわざ電話をかけようとしないのだ。

 

時代のせい。

そうきっと時代のせいだ。便利な時代になったものでTwitterInstagramのStory機能など、リアルタイムで起きたことを友人にシェアすることができる。

そうやって事細かに自分のことを発信してしまうせいで長電話につながるような話題に発展する前に、みんながそのことを知ってしまう。

もしくはその話題に反応してアプリ上でリプライ、リアクションしてくれるかもしれない。それに対してこっちも返す。向こうも返す。数回のやりとりを経て話題終了。

今まで長電話に費やしていたものがアプリ上で簡潔に済むようになったのだから、それでいいじゃないか。とまぁそんな具合だ。

 

長電話が悪いことだともいいことだともわからないが、

周りの環境も自分自身も変わってしまったことで、中学生の頃のように長電話に熱中することは無くなってしまった。あんなに長時間(おそらく実りのない)話をしていたのだから時間の無駄、とも思えるが、その時しかそんなに熱中することができなかったのだから、

あぁ、あの時時間を精一杯費やしておいてよかった、と、ふと思う。

 

もし今自分が、お子さんが、何か非生産的なことに時間をたくさん費やしていたとしても、

本人が夢中になっていたとしたら、それはその瞬間しか生まれない大切な思い出になるのだから、存分に楽しませてあげてほしい。

ビジネスにいつのまにか巻き込まれてたのね

 

私自身、友人に騙されていると感じていないので、悪いようには思わないが、

本日大学時代からの親友と話していて、

つまりあれってこう言うことだったんだ、と解明できたのでそのお話。

 

 

最近個人事業主として成功を収めている人をよく紹介してくれる友人がいる。

紹介と言っても、最近仕事に悩んでいるようだから良ければ知り合いの〇〇さんと話してみる?同じような境遇だから参考になるかもよ。

と言った経緯があるので怪しい紹介ではない。

至って健全に人を紹介してもらい、数10分お話ししたりしていた。と思っている。

 

また、頻繁に飲み会やドッヂボールの集まりなどなどにも呼んでもらっていた。もちろんそのメンバーに他の知り合いなどはいない。

このコロナ騒ぎで会社でのイベント事の開催がなかったため、人と話したり運動したりといい機会だったと思う。

たまに、彼の知り合いの人が開催するライブへも声をかけてもらっていたが、タイミングが合わず、行ったことはない。

 

 

彼とはマッチングアプリを通して知り合った。もちろん私はパートナー探しの目的で使っていたのだが、数回会っても恋愛に発展しなさそうだったので、友人と認定したわけだ。

 

数回2人で会ったとしても、恋愛の話はしない、彼の知り合いの人が開催するイベントごとには呼んでもらい、もちろんお金は払う。(何に参加するにしても場所代や参加費を払うのは当然だと思う)

ここまでは別におかしな流れでも無いと思う。

ただ、彼は、個人事業主ビジネスで成功している師匠について、自分も成功しようと奮闘している。

そのビジネスの詳細は聞いても具体的に教えてくれず、抽象的な答えしか返ってこないので、よくわからなかったが、どうもコミュニティを広げるところから始まるらしい。

確かに何かをやる時、全てを1人で始めるのは難しいし、一般的にイメージする企業などは取引先やら一緒に立ち上げするメンバーやら色んな人との関わりが不可欠である。

しかし彼が話すコミュニティとは何のことかやっぱりまだわからない。

ところが、何点かおかしなところがある。

彼が呼んでくれたイベントで知り合った女の子数名もマッチングアプリ経由で知り合ったと言う。そして私と同じく恋愛には発展せずイベントに呼んでもらう仲になったという‥。

あれ?これってもしかして‥?

 

 

私自身その友人と話すのは楽しかったし、他のイベントごとに呼んでもらえるのも有り難かったので、全然悪い気はしていないが

これら一連が全て一種のビジネスの流れなんだなと気づいてしまい、少し悲しくなった。

良くも悪くもプライベートとビジネスの混在。

 

プライベートと思って接している側と

ビジネスと思って接している側がいるけれど、

プライベートと思っている側はなかなか構図に気づけない。

 

企業と企業の関係ならまた全然違うのにね。

 

海外旅行に行けなくなるのかな

遺伝子組み換えワクチン接種を受けていないと国外移動ができなくなったとしたら...

 

最近のコロナ騒ぎでいよいよ怖くなってきたがワクチン接種。

こちらワクチンといえども従来のワクチンとは質が違って、自分の体の免疫システムを強化するものではなく、むしろ本来自然に持っている免疫システムをダメにしてしまうような働き方をすると言われている。

詳しいリソースは海外の動画を見て知ったので、そちらの翻訳とかも周りの人のためにしてあげたいなぁと思ったり。。

 

そんなわけはない、デマに決まってるからワクチンは打つべきだ。

そういう人もいるだろうし、テレビの煽りや洗脳を受けていたら大抵の人がそう考えているのだろうな、という気はする。

実際私も大学で生物専攻だったので、詳しい話を聞いてやっと、真実に気づけた身だったけど、何も知らなかったら、その場の雰囲気とか当たり前みたいな大きな流れにのまれてしまうんだろうな、と思います。

 

ワクチン接種は強制ではないんだろうけど、

そのうちワクチン接種していないと国外移動不可、みたいなルールが作られたら海外旅行もおちおち行けないのか、と思うと悲しいなぁ。

私は危険がありそうと思いながらそんなものを体内に入れたくはないので、おそらく接種はしないから。。

 

 

信頼度100%!走馬灯婚活のススメ

今すぐ結婚したいけど、生い立ちもわからない見ず知らずの人はいやぁ!

そんなあなたにおすすめなのが走馬灯婚活です。

 

仕組みは至ってシンプルです。

こちらのVR機器を装着し、臨死体験を行ってもらいます。

その際脳内に流れる走馬灯をプロフィール欄に載せることになるので

その人の人生印象的だったことTOP10が丸裸になってしまうというわけです。

嬉しかった体験はもちろんですが、中にはやましい体験も公開されてしまうかも知れませんね、、

 

リスクはお互い様ですが、これなら嘘をつかれることもなく、信頼度は100%、その人の人生の要約をみれるのだから相手選びに時間はかかりません。

走馬灯をみてうまくマッチングすればその後は実際にお会いしてみてお互いの波長を確かめてみましょう。

 

この出会いはきっと真の走馬灯に反映されることでしょう。

弊社のサービスを通してうまく行くことを心より願っております。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なんて、お風呂の中でふと思いついた、お話でした♪

 

ねぇ、今、なんで笑ったの?

ねぇ、今、なんで笑ったの?

 

って聞くのは野暮でしょうか。

 

本日あたしンちのアニメを見ていた時のこと。

弟ゆずひこが読書中に笑った際に、主人公みかんが

「ねぇ、今、なんで笑ったの?」としつこく尋問するシーンがあった。

そして後日、友人にそんなことをしつこく聞くのは読書の邪魔にもなるし野暮だと批判される。

 

私はそのシーンを見て、ハッとした。

まさしく自分だ...!と。

 

家族や仲良い友人が気楽のリアクションを取った時、無性にその理由が聞きたくてならない。

(怒哀のリアクションの場合は流石に身構えるので簡単には聞き出せない)

いや、気楽のリアクションではなく、その行動を取った理由、根拠が無性に知りたくなってしまうのだ。

なんで笑ったのか、どこが面白かったのか。何をするのか、誰と行くのか。

別に知らなくたって困らない内容だし、プライベートな内容であれば聞かないべきなんだろうなーとも思うのだがなぜか気になってしまう。

 

こういうのって何的欲求に当てはまるのだろうか。

もしかしたら私はあなたのことを理解しています。というような支配欲だったりして、、と考えると少し怖くなる。

もしくはその理由を知ることで相手と同じグループに属している気分になれる、

つまるところ、帰属欲求だろうか。

 

関心の範囲内、もっと言うと自分の好きな人に対してしか聞かないけれど、

「ねぇ、今、なんで笑ったの?」

私はどうしても聞いてしまう。

 

だから、野暮だって言われないように、聞くタイミングを見計らおう。

もやもやが晴れない時にマインドマップ

ここ最近今後の生計どうしよう=つまり仕事どうしようをずっと考えている。

モヤモヤスパイラルに陥って、もはや考えているかどうかもわからない。

 

おそらく自分の中にいくつか選択肢もあって、決め手がないから決められない。

自分の持つ選択肢以外が天から示されないかな、と思うこともあるけれど、

またもや神頼みはラッキーがあれば程度で考えておこう。

 

今回は、自分の中での選択肢の整理ができていなかったので、マインドマップを用いて今ある選択肢を書き出してみた。

 

 私の書いたマインドマップ

以下が私が10分くらいでパッと思いついて書いたマインドマップ

…の文字を伏せた版である。具体的に書いていたので内容を伏せるために抽象的な言葉に置き換えて載せる。一つだけ伏せずに置いておこう。(フォークリフトネタではないよ。)

ここに載せたものは最初こそ具体的な選択肢であるが、線が後半に伸びるほど選択肢の先の選択肢の先の選択肢、、つまりある程度の未来予想内容までを記載した。

そのため厳密には粒度が違うものも並んでいるが、ここでは心の中に浮かんだものを全て表すために気にせずに書いた。

f:id:toimichi:20210429172027p:plain

マインドマップ

こうやってみるとAパターンとBパターンでその先の枝分かれボリュームに差があるのは一目瞭然である。正直、Bパターンの選択肢について脳内で整理できておらず、無意識的にたくさん考えていたのだな、と自分でも驚いた。

 

面白いことに、私はこのマインドマップに落とし込むまでは

Aパターンにすべきか、Bパターンにすべきか五分五分の選択肢だと思い込んでいた。

そしてAと決めてもベッドの中でBを考え、Bと決めても朝起きてAを考え直す、というように決められないスパイラルを繰り返し、もやもやと不安に襲われていた。

 

 

マインドマップを見てどう感じたか 

パッと書いたマップを見て、私はAパターンに魅力を感じていないことに気がついた。

AにもBにも自分の興味、生活(金銭面、時間面)についての優劣があったため、決めきれない、と思っていたが、直感的意識的に見てAパターンに興味を持てていないのだろう。

現時点ではBパターンの方向性で考えてみてもいいかもなと思った。

 

PCにダウンロードしておいてもいいかもしれないね

手書きでアウトプットするのも良いが、PCを使って頭に浮かんだものを即時に可視化できるようアウトプットするのも整理が早くできて良い。

またPCだとスペースも無限大だ。またグルグル考え出してしまったら枝を追加したら良い。

 

物事決断するために、それぞれの利点・欠点を書き出して比較し、決定する。というのは基本的手法だが、それだけでは決めきれない、心に何か引っかかるものがある。

そういった場合にはこのようなマインドマップ手法で、何でもかんでも書き出してみるのもおすすめだ。案外自分で意識できていなかった無意識の領域にフォーカスを当てることができるかもしれない。

 

 

 

失敗を恐れないために失敗した経験を思い出す。

今私は働き方について悩んでいる。何かの拍子に大富豪と結婚することになれば、お金の悩みからは解放されるであろうが、そんなものに神頼みしてばかりもいられない。

最も、地震が起きて会社ごと無くなってほしい、最悪自分ごと巻き込まれてもいいから地震を起こしてください等と考えていた頃(数ヶ月前)の頼みよりよっぽど平和的依頼である。

 

さて、今回は頭に浮かぶ色んな挑戦の可能性を否定してしまう自分に

失敗は必ずしも悪いものとは限らないのだ、と奮い立たせるために、騙され(かけ)た経験談について書いてみよう。

 

騙され(かけ)たはなし

私が中学生の頃の経験である。某出版社が募集しているイラストコンクールに何気なく書いたイラストを募集したところ、お声がかかったのだ。

「入賞には一歩及ばなかったが審査員の間で高く評価された、あなたには才能があるので是非その才能を伸ばすお手伝いをさせて欲しい」そう言われて

とある会議室に親と共に呼び出された。

会議室内では某出版社のイラスト部門の担当者がたくさんの資料を用意して待っており、

応募した本人である私を褒め称え、誰でも描けるような平凡なイラストを隅から隅まで褒めちぎってくれた。そんなに褒められるポイントがあるならなぜ入賞しなかったのかと思ったぐらいだ。

その後、今後イラストレーターとしてデビューできる可能性が大いにあるため、是非通信教育を受けてみないかと迫られた。結局、父親に相談すると言ってその場では契約せずに帰ることはできたのだが、後々母が調べたところ一種の勧誘詐欺のようなものであったことがわかった。

その時はまず褒められて嬉々としていた自分が急に恥ずかしくなったし、母親にも申し訳なく感じたし、その会議室に向かった時間やお金全てが無駄になったと思い怒りすら覚えた。またもう二度と某出版社の本なんて買うものかとも思った。

実際にお金を搾り取られはしなかったので、大きな失敗ではないかもしれないが、当時の心境では応募したところからが失敗の始まりだった。

 

ただ、後になって考えるとこの経験は一種の失敗でありそれと同時にそれ以降の成功体験(失敗回避)に繋がったのではないかと考える。

 

応募し、会議室に呼び出されたのに応じなければこのような経験はできなかったわけで、

もしあの歳で応募して母と一緒にいかなければまんまと高額な通信教育を受けてしまっていたかもしれない。

 

親同伴不要の歳で、ある程度お金を使える状況、例えば大学生になってから同じシチュエーションに立たされた場合、

もしかしたら私はその場で高額な通信教育を受ける契約をしてしまったかもしれない。同じイラストの勧誘に限らず、ジムや他の習い事、美容サロン系でも同じことが言える。

 

それが防げたのはおそらくあの時あのタイミングで騙されかけたからだろう。

またあの経験のおかげで、話のネタにもなるのだ。

 

今回私は失敗=騙された経験としているが、それによってその後の人生の防御力も攻撃力も少しアップするのだから儲けもんということである。

 

つまり、これから選ぶ選択肢はもしかしたら失敗の選択肢となってしまうこともあるけれども

経験値として必ずその後の人生にプラスの作用をしてくれるはず。