toimichi’s diary

思考の整理、のち、趣味

Dの複合

松本清張のDの複合を読んだ。さして名の知れていない作家がとある雑誌の紀行文を担当することとなる。編集者と共に紀行文のネタとなる地域を訪れるがひょんなことから殺人事件の一端に巻き込まれていく‥というような推理小説である。

 

編集担当者の浜中という男のキャラクター性や、推理小説としての物語構成全体的に、ページを進めるごとにどんどん心が引き込まれていく作品であった。

 

そして松本清張の知識の深さというか、賢さにも驚きを隠せない。私のような凡人からすれば、小説家はどの人も本当に物を知っているし、伝え方の構成が上手だなぁと感じてしまうのであるが。

ストーリーを組み立てることもそうだが、そのストーリーの中に歴史や地理的事実が散りばめられており、例え少し知っていたとしてもそこから沢山の文献などを参考にしないと本にあるような記載にはならないだろう。

と思うと、本当に小説家の方を尊敬する。

アウトプットの集大成といったところであろうか。

 

小説が書けるとすれば、まずはギャグ漫画のような想定で、推理小説ちっくなストーリーなら書けるかも知れない。

案外こじつけやありそうでない動機などが思い浮かんで面白いストーリーが書けるかも知れないので、ちょっと書いてみようかな。